神戸野田高等学校 神戸野田高等学校

神戸野田高校

Scroll
skip

未来って何だろう。

キミにはまだ見えていないかもしれない。 想像すらできないのかもしれない。 でも、だからこそ無限の可能性がある。 高校生活の3年間で 何を見つけるのか、何に打ち込むのか。 これはひとつのターニングポイントだ。 夢に出会えたら全力で楽しんでみよう。 壁にぶち当たったら、がむしゃらにもがいてみよう。 その日々はかならず、未来を切り拓く力になる。

キミにはまだ 見えていないかもしれない。 想像すらできないのかもしれない。 でも、だからこそ無限の可能性がある。 高校生活の3年間で 何を見つけるのか、何に打ち込むのか。 これはひとつのターニングポイントだ。 夢に出会えたら全力で楽しんでみよう。 壁にぶち当たったら、 がむしゃらにもがいてみよう。 その日々はかならず、 未来を切り拓く力になる。

目の前に広がるNextStageへ、 ここから大きく羽ばたこう。

to the NEXT STAGE

さあワクワクする 未来を探しに行こう。

KOBENODA

HOTHOT TOPICS

  • 2025.01.07

    2025年度 入学試験に関する大切なお知らせ(2月4日更新)

  • 2024.12.10

    12月11日~13日実施 Go To NODA【プライベートオープンスクール(個別相談会&校内見学)】 ~Special 3DAYS~

  • 2024.10.05

    【中学生対象】校外開催 進学相談会一覧

NEWS

募金活動に取り組みました!

2025.02.05

生徒会情報

募金活動に取り組みました!

地域貢献活動「地域クリーン隊」 第7回 寒さに負けず

2025.01.27

その他

地域貢献活動「地域クリーン隊」 第7回 寒さに負けず

長楽ふれまちもちつき大会 お手伝い参加

2025.01.24

部活動情報

長楽ふれまちもちつき大会 お手伝い参加

女子ソフトボール部 震災復興行事参加

2025.01.24

部活動情報

女子ソフトボール部 震災復興行事参加

女子ソフトボール部 栄光杯優勝!

2025.01.20

部活動情報

女子ソフトボール部 栄光杯優勝!

女子ソフトボール部 豊明市長杯優勝!

2025.01.20

部活動情報

女子ソフトボール部 豊明市長杯優勝!

arrow
arrow
ニュース一覧はこちら 〉〉
  • 2025.02.05

    生徒会情報

    募金活動に取り組みました!

  • 2025.01.27

    その他

    地域貢献活動「地域クリーン隊」 第7回 寒さに負けず

  • 2025.01.24

    部活動情報

    長楽ふれまちもちつき大会 お手伝い参加

SUMMERSCHOOL
SUMMERSCHOOL

頑張る学生たちの声

学生たちの声

なりたい自分に近づく 選択ユニットの授業

進学総合コース 2年
野表 幸歩さん(神戸市立飛松中学校出身)

授業は6限で終了するので、放課後は自習時間に多く当てることができます。2年次から選択できるユニットは、なりたい自分に近づけるような魅力的な授業内容です。私は創造表現系パフォーマンスユニットで自己表現力を高め、目標実現に向けて取り組んでいます。

進学総合コースはこちら 〉〉
学生たちの声

クラスメイトと 切磋琢磨できる環境

特進Sコース 2年
三宅 愛菜さん(神戸市立渚中学校出身)

私は2年次に特進Sコースに編入。最初は授業レベルについていけるか不安でしたが、すぐクラスの雰囲気に慣れ、勉強に集中できています。「自主的に勉強をしなければ!」という気持ちになれて、クラスメイトと切磋琢磨できる環境が整った、とても魅力的なコースです。

特進Sコースはこちら 〉〉
学生たちの声

先生のアドバイスで 英検対策に自信がついた

特進GEコース 2年
菅野 匡さん(加古川市立加古川中学校出身)

私はG系列で勉学と部活動を両立。和気藹々としたクラスで、自分にあった勉強法で日々成長できる環境です。例えば英検対策では、先生のアドバイスで合格することができて更なる目標が見つかり、それが次のやる気に繋がるというように、充実した毎日を送っています。

特進GEコースはこちら 〉〉
学生たちの声

放課後は部活動と 学内予備校の学習に 取り組んでいます

特進Aコース 2年
正部 大翔さん(加古川市立氷丘中学校出身)

7限終了後は部活動に専念し、その後は学内予備校で学習。学内予備校の講師の方々は一つ一つ丁寧に教えてくださるので、授業や問題集などのわからないことは全て解決できます。同じ目標を持った友人と刺激し合いながら、志望校合格に向けて学業に励んでいます。

特進Aコースはこちら 〉〉
arrow
arrow