![特進3コース[Sコース・GEコース・Aコース]](https://kobenoda-h.ed.jp/news/wp-content/themes/kobenoda/img/tokus1.png)
将来の目標や
学習到達度に合わせたコース選択で
確実な学びを身につける
習熟度と進路に合わせたコース編成で、自分の到達度に合った授業を受けることができます。8限以降や土曜日には個別指導や演習を実施。3年次には受験演習を中心とした対策講座を放課後に開講し、実戦力強化を図ります。



-
探究図書部長
(特進3コース担当) 好村 隆広 -
⼀⼈ひとりを
⼤切にする教育で、
実りある学びを大学入試改革に教育DXの推進、教育課程の改編にともなう探究学習の導入など、高等学校教育を取り巻く状況は日々刻々と変化し続けています。共学化から15年目を迎える『特進3コース』では、⽇頃の授業内容からコース編成や教育プログラム、進学指導体制まであらゆる⾯での⾰新を図り、その成果は着実に積み上げられています。「⼀⼈ひとりを⼤切にする教育」を通じて、私たちと⼀緒に成⻑の歩みを進めていきましょう。
![進学総合コース[人間科学系・情報科学系・自然科学系・パフォーマンス系]](https://kobenoda-h.ed.jp/news/wp-content/themes/kobenoda/img/tokus2.png)
![進学総合コース[人間科学系・情報科学系・自然科学系・パフォーマンス系]](https://kobenoda-h.ed.jp/news/wp-content/themes/kobenoda/img/tokus2_sp.png)
興味・関心に応じた選択科目で
幅広い教養を身につける
2・3年次に、コース内に設けられた7つのユニットから、自分の希望する進路に合わせたものを自由に選択。それぞれのユニットには独自の科目を配置しており、より深く学ぶための学習プログラムや、プロによる本格的な指導を受けることができます。



「学問探究ベーシック科目」

2年次では教科学習における「なぜだろう?」といった学びの原点にアプローチします。また、3年次では教科の探究学習にも挑戦します。

[国語]映画を見て、テーマについて考察し、表現する
-
教務部長 小野 洋明
-
「学ぶ」ことの喜びを知れば、
これからもっと強くなれる新たな学習指導要領のもと「時代を生きる力」が大学入試でも求められるようになりました。進学総合コースでは、自分の興味・関心に合わせた選択科目に加え、教科本来の魅力・面白さを知り、さらに深く学ぶ仕掛けを導入します。学ぶことの喜びを感じ、「もっと知りたい」という欲求をともに追究していきましょう。
-
人間科学系 [人文ユニット]
私立文系への進学を目指す
-
自然科学系 [理数ユニット]
医療看護系や理系への進学を目指す
-
情報サイエンス系 [情報テクノロジーユニット・情報デザインユニット]
情報系、経営・経済系への進学を目指す
-
創造表現系 [パフォーマンスユニット・ アートユニット]
芸術系への進学を目指す
-
健康スポーツ系 [健康スポーツユニット]
健康スポーツ系への進学を目指す