教育内容

神戸野田の教育方針

教育活動の2つの柱

生徒とともにつくる参加・探究型の双方向授業
  • アクティブ・ラーニングによる
    生徒とともにつくる授業

  • 探究により世界と自分との
    つながりを知る授業

  • 生徒を学びの主体に据え
    「学ぶ喜び」を実感できる授業

講義による知識・技能の習得に加え、「時代を生きる力」を育成するために推進しているのが生徒参加型・探究型の授業です。アクティブ・ラーニングは、思考力・判断力・表現力などを身につけるために生徒が主体的に授業に参加するもので、個人を主体として集団的に高め合うことを目指します。また、ICT機器を活用した視覚的で多様性のある授業を行い、英語力やプログラミング力の習得にも取り組んでいます。

21世紀型の学びについて
学校行事や地域貢献など 生徒の自主的な活動を尊重
  • 生徒の人格を尊重し
    人権を保障する学校づくり

  • 生徒会を中心とした自治活動や
    自主活動の活性化を支援

  • 地域に学び、地域に貢献する
    社会に開かれた教育課程づくり

“自分たちの学校”として誇りを持つことのできる学校づくりを目指し、一人ひとりの生徒をかけがえのない存在として尊重するだけでなく、安心して学校生活を送ることができる環境を整えています。生徒たちが率直に意見を出し合える場をつくり、生徒・教職員・保護者がともに力を合わせて学校運営に取り組むほか、地域との連携を図り、社会に貢献できるプログラムも完備しています。

学習サポートプログラム

3年間の学習
フルサポート

基礎学力の振り返りから志望大学の現役合格まで
  • ネイティブ教師と
    1対1のオンライン英会話

    iPadを使い、リアルタイムのオンライン英会話を行います。

  • 一人ひとりに合わせた
    スタディサプリで効率的な学習を

    全コース希望者

    2022年度よりアダプティブラーニング(個別最適化学習)のプログラムがスタート。自分の学力に合わせ、復習から授業内容まで効率よく学習が可能。

  • ゼミ・演習で実践力を強化

    特進S [SS系列]・特進GE [SG系列]

    平日8・9限(週2回)と土曜日1〜4限(月2回)にゼミ・演習の特別プログラムを実施。

  • トップレベルの学内予備校
    難関大学合格へ

    特進S [S系列]、
    特進A・進学総合 1・2年希望者

    国公立大学・難関私大への進学を希望する生徒に対応したカリキュラムで講義します。

  • チューターによる学習指導で
    一人ひとりに寄り添い、
    分かるまで個別指導

    日々の授業で分からなかったことや宿題、問題集や参考書の質問などを、自習室・個別指導室・学内予備校にいるチューター(個別学習指導員)がサポート。部活動の後すぐに学習を始めることも可能です。

  • 生徒の納得した進路へ導く
    進路アドバイザー

    特進S [SS系列]

    生徒本人が納得した進路を決定できるように、「進路アドバイザー」のマスター資格を持つ教員が寄り添って進路サポートを行います。

  • 指定校制推薦で
    大学合格への進路保証

    進学総合・特進A

    大学から本校に対して推薦枠が与えられる入学試験制度です。一定基準の成績を満たしている生徒を学校長が推薦します。

  • 志望校に沿った
    受験対策講座
    大学現役合格へ

    特進3コース 3年、進学総合 3年希望者

    志望校や強化したい内容に合わせて3通りの選択枠(A・B・C)から講座を選んで学習。成績優秀者には特別プログラムを用意し、上位校受験をバックアップします。 

ページトップへ