2025.11.12 NEW! その他

新長田駅前広場クリーン大作戦(11月)

令和7年11月1日(土)、 神戸市長田区連合婦人会主催による月例の地域清掃活動「新長田駅前広場クリーン大作戦」が行われました。
この日はあいにく本校生徒が模試実施のため参加できませんでしたが、尾﨑校長とインターアクト部顧問が参加し、地域の皆さま、企業、各種団体の方々とともに長田の街の美化と活性化に取り組みました。
この活動は、長田区連合婦人会の会長を中心に、地域を愛する多くの方々の協力によって支えられています。毎月第1土曜日の午前9時から行われ、近隣の住民の方々をはじめ、少年野球チームの子どもたち、市会・県会議員、長田区役所や県民センターの職員、企業関係者など、幅広い世代や立場の方々が参加しています。地域・企業・団体が一体となって進める“まちづくり”の象徴ともいえる活動です。中でも、ホームセンターアグロの皆さまは、清掃用具の提供やガム除去作業、ゴミの回収、参加者へのお茶の差し入れなど、多方面で力を尽くしてくださっています。地域の皆さまのこうした温かいご協力が、長田の街に「ぬくもり」と「つながり」を生み出しています。
クリーン活動を通じて感じるのは、ボランティアとは地域をきれいにするだけでなく、自分自身を成長させる貴重な時間であるということです。清掃を終えた後の爽やかな気持ちは、地域と心を通わせた証でもあります。
本校ではこれまで、インターアクト部を中心に、生徒会や吹奏楽部、バレーボール部など、数多くの生徒たちが積極的に参加してきました。部活動に所属していない生徒の参加も見られ、生徒たちの地域への思いが着実に広がっています。
これからも神戸野田高等学校は、「地域とともに歩む学校」として、地域・企業・団体・行政の皆さまと手を携え、長田のまちの発展と、人のぬくもりを感じられる地域づくりに貢献してまいります。

<報告>
地域連携推進委員
北島啓至(インターアクト部顧問)

Screenshot

<

お知らせ一覧に戻る

>

ページトップへ